ランニング

【練習ラン】久しぶりの30キロ走に安定の皿倉山登山ラン(2024年6月第1週)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

50歳までにサブスリーをめざすアラフィフランナーのゴウタロウです。普段の練習風景を週単位でお届けしています。

SNSやYoutubeなどを見て自分で考えたメニューをこなしているので正しいかどうかは分かりません。

ボッチランナーを地で行く男の生き様をご覧ください。

月曜日|ベースジョグ5キロ

先週からの疲れも引きずっていてちょうど雨の予報だったので朝は走らない予定にしていたら全然降ってなくて慌てて出発しました。

時間もなかったので適当に5キロだけ走りましたが、こういうときはすぐに出発できる台湾サンダルはホントに便利です。

台湾サンダルは送料はかかりますがなるべく上記サイトで購入しましょう。サイズは迷いますが、自分の足底部を定規で測定したそのサイズが一番マッチするとは思います。
※上記サイトは屋内での試着に限り1回だけ交換可能です

火曜日|筋トレ+ベースジョグ5キロ

火曜日はランオフにすることが多かったのですが最近夜に時間が空くことが増えたので、朝ラン以外の時間帯で走る練習も必要かなと考え夜の8時頃に時々走っています。

ガチじゃなくて5キロ程度なので洗濯物が増えなくていいように台湾サンダルで走っています。ホント便利ですねこれ。

ただ走り方の問題なのかウォーキングや通勤でも履いていることが影響しているのか、鼻緒を中心に少し伸びてきて、最初はジャストサイズだったのにだんだん鼻緒やかかとに隙間ができてきました。

走れないことはないのですが、ちょっと走りにくくなってきました。

ちなみに朝ラン派のワタシが夜に走ったときの感想は、圧倒的に「体が重い」です。

水曜日|皿倉山登山ラン18キロ

帰宅時間を気にしなくていいように通常週末に行っている皿倉山登山ランですが、週末にしたい練習があったので平日に行いました。

ワタシの走力では往復に1時間50分かかるということを計算に入れて出発、やや薄暗い中登っていくことになります。

ただ早起きして頑張ったからこそ見れる景色というのは確かにあり、北九州の朝焼けを独り占めです(^^)

来週本格的なトレランをしてみる予定なので、いまいち足に合わないトレランシューズを履いて走りました。

トレランシューズの特徴ではあるのですが、足先が固くてそれが指に当たって水ぶくれができやすくはなります。ただ来週はコース的にトレランシューズじゃないと不安なので許容範囲と判断しました。

木曜日|ベースジョグ14キロ+夕方筋トレ

4月下旬から皿倉山登山ランを始め起伏を意識して走ってきたのですが、ほんのちょっとだけ飽きてきたので、久しぶりにほとんど高低差ないルートを何も考えずにジョグってみました。

起伏って登りは意識して脚に力を入れて走るし、下りは意識しなくても走れるので頭空っぽで走れるんですよね。

平地はダラダラ走っているだけだと前に進んでないような感覚になるので、意識してペースを維持しなくてはならず新鮮な感じでした。

久しぶりのなんでもないジョグ、何を履くか迷ったのですがHOKAにしました。

このシューズは前作から神ジョグシューズと思っていたのですが、他のメーカーもふかふかクッションを推してきたので、だんだん特徴がなさ目だと感じ始めてきました。

金曜日|ファミラン5キロ

皿倉山登山ランの疲れというか筋肉痛がやばいレベルだったので今週入れてなかったランオフにしようと思って朝ランはしませんでした(雨も降ってたし)。

ただ夕方子どもの習い事の待ち時間を利用したパートナーとのジョギングはお付き合いということもありしました。

ゆっくりゆっくり筋肉をほぐすように走り、思ったより気持ちよかったです。これがリカバリーランというものか…と思ったりしたり(^^)

シューズは出張で履いて行っていざとなったらランニングにも流用できるか試すために、手持ちのオールブラックランシューズで無難なOnのクラウドサーファーを履きました。

ただ400キロを超えて、このシューズはもうだめですね。もともと反発は何も無いシューズだったのですがクッション性が気持ちよくて神ジョグシューズと感じていました。

ところが300キロを過ぎたあたりからそのクッション性もほとんど感じず気持ちよく走れなくなったのです。

Onのシューズはいくつか持っていますが、結局空洞でクッションを作るクラウドテックテクノロジーには限界があるのではないかと思い始めています。

ワタシの感じていることなので参考にはしないで欲しいのですが、ランニングシューズとしてのOnは(少なくとも空洞タイプは)もう買わないかも、と思っています。

土曜日|1000メートルインターバル with ロング走31キロ

土曜日はある目的を持っていつもとは違うルートを走りました。目的地は地元で一番速いだろうランニングチームのホームグラウンドで、ちょっとその走りを見学できないかな、と企んだのです。

そこに行くまで10キロ、チームが練習を始める前にその地でなんちゃって1000メートルインターバルを5本、その後ジョグりながらスーパーランナーのアップやらランやらを羨望の眼差しで見学し、帰るのにまた10キロ、結局もうやらないと決めていた30キロ走になってしまいました^^;。

30キロ走をしないのはワタシの軟弱バディではケガのリスクが増す感覚があったからなのですが、今回はセンバルの前後に座って休憩したりジェルなどでしっかり補給したりしてたので、そこまでダメージの残存を感じませんでした。

インターバル走も苦手意識があってほとんどしたことがないのですが、最近5000メートルレースに向けてスピード系の練習を少しずつしているからか、思ったより頑張れました。でも5本が限界ですね。インターバルするぐらいならペース走すればいいじゃん、と普段思っている派です。

その心は、フルマラソンは結局ペース走だから、なんですが、素人感覚なので異論は認めます。

シューズはアディダスのボストン12にしました。

カーボンではないのですがグラスファイバーの素材が入っていてジョグからスピード系まで対応でき、こういう日は最高の一品でした。

日曜日|ベースジョグ9.5キロ

日曜日は前日の30キロ走を無駄にしないためにベースジョグをしました。セット練習の感覚です。

さすがに足に疲れが溜まっていてキロ5分30秒でキツかったです。ただ本番のフルマラソンではこの脚の状態でもキロ4分30秒以上で走ることを目指しているのだから、練習を積み重ねていかないといかんですな。

シューズはナイキのインビンシブルラン3です。

公式ページでも売れ切れ続出のシューズですが、色を変えて時々で発売されるので欲しかったら公式サイトを頼りましょう。このシューズは明確にジョグシューズです。重すぎます。

一週間の総走行距離89キロ

この一週間は90キロ弱走りました。走らないときは5キロ程度しか走ってなかったのですが、走る時はしっかり走り込めたようです。

最近歳のせいか疲れがますます抜けにくくなってきたので、毎日10キロ15キロと安定して走れなくなってきたのかも、とちょっと悲しく感じています…

この週で月が5月から6月に変わりました。

この月は367キロ走れたようです。走行距離的にはメリハリを持ってしっかり走れたみたいなので、梅雨に入る6月も頑張っていきたいと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村