2018年1月9日火曜日、通常業務ならばとっくに仕事が始まっており、世間では始業式であるだろうこの日、ワタシがいる陸マイラー界隈では衝撃的なニュースが駆け巡りました。
それは
ソラチカルートの廃止
です。
ソラチカルートとは、各ポイントサイトから中継サイトを通して、東京メトロポイントにポイントを移行することにより最終的にANAマイルを高交換率で得ることが出来る仕組みです。
その交換率は90%であり、それまでの50%程度という常識を覆し革命的と言われていました。そして最終的にメトロポイント→ANAマイルへの交換を90%で維持できるためのクレジットカードが通称「ソラチカカード」であり、そのポイント移行ルートを「ソラチカルート」と言われていました。
マイラーとは各航空会社のマイレージプログラムで貯まる「マイル」を貯めて人々のことですが、通常飛行機に乗って貯まるマイルを、飛行機に乗らずに貯める人々を「陸マイラー」と呼んでいました。
マイルは、飛行機に乗らないのであるならばクレジットカード決済で貯めるのが普通だったのですが、ポイントサイトを代表として様々なサービスで貯めることが出来る「ポイント」をマイルに交換することにより、クレジットカード決済よりはるかに効率よくマイルを貯めることが出来ます。
そしてソラチカルートの開設により、「陸マイラー」人口はかなり増加したことと思われます。かく言うワタシもその一人で、2016年9月より陸マイラー活動を開始して、その年の12月より当ブログもスタートしました。
陸マイラー活動により、今までに見たことがないぐらいにマイルが貯まりましたが、その恩恵を授けてくれていた「ソラチカルート」が廃止されると言うニュースが先日流れたわけです。
ワタシの陸マイラー活動のバイブルであったANAパパさんも記事にしていますし、その他大勢の方が記事にされているので、ソラチカルート廃止について詳しく説明する事はしません。
要は2018年4月より各ポイントサイトや中継サイト→メトロポイント交換が「不可」になった、と言うことです。
ただこのブログはブログ名からも分かるように陸マイラー系ブログなので、一応これからのワタシのスタンスを備忘録としても残しておく必要があると感じたので、この記事を書いています。
今後の陸マイラー活動について
陸マイラーとして注目しているマイレージプログラムはANAマイルとJALマイルです。
ANAマイルについて
ANAマイルについては、各ポイントサイトからのポイント移行よりもドットマネーモールの100%還元コンテンツを利用した実質的なバイマイルが主な活動内容でした。
これはソラチカルートによる90%の高交換率が大前提のやり方だったので、今後利用することは無いと思います。
そしてこのドマネコンテンツを利用している間は、各ポイントサイトのポイントはほとんど動かさずに貯め続けていました。なぜなら各ポイントサイトのポイントは実質無期限だったからです。
そして各ポイントサイトのポイントはソラチカルートが廃止されたら、別のルートで流すことになります。
1.キャッシュアウト|1ポイント=1円的な存在なのでそのまま現金化
2.ANA/VISAnimocaカードを利用したnimocaルート利用|1ポイント=0.7マイル
3.GポイントとVISAボーナスポイントを利用したVISAルート|1ポイント=0.6マイル
4.LINEポイントを経由するLINEルート|1ポイント=0.8マイル?
5.ドットマネーからTポイントを利用したTポイントルート|1ポイント=0.5マイル
「1」のキャッシュアウトを除けば、ざっくり上記のような方法で貯めたポイントはANAマイルに交換することが出来ます。
「2」については、今のところリアルなポイント交換器が必要になるのですが、福岡県民であるワタシにとってハードルは低めです。
「3」と「4」については、詳細は他の大御所ブログにお譲りしますが、はっきり言って中継サイトが多すぎてメンドウクサイので利用する気が起きません。
「5」の1ポイント=0.5マイルというのは、ソラチカルートが開設される前のANAマイル交換レートであり、昔から陸マイラー活動をされていた人々にとっては「昔に戻るだけさ」と言う思いみたいですが、その昔を知らないワタシにとっては交換率が低すぎて手が出しづらいです。
なのでANAマイルを貯めることを考えるなら「nimocaルート」一択と言うことになります。
JALマイルについて
ワタシは現在JALマイルを貯めることに重点を置いていますが、それはポイントサイトの中でも「モッピー」がJALマイル交換キャンペーンを行っているからです。
現在は90%または80%程度の交換率でモッピーのポイントをJALマイルに交換できます。
ただそれも来月までの期間限定キャンペーンで、ソラチカルートが閉鎖された今このキャンペーンの継続も期待できないというのがもっぱらの見解です。
その場合、各ポイントサイトのポイントはドットマネーを経由して52%の交換率でJALマイルに交換していくことになります。
このモッピールートについては元々永続するとは思っていませんでしたので、キャンペーンが終了すればドットマネーを利用するのみです。
陸マイラー活動を思う
ワタシの陸マイラー活動のキッカケは、ハワイ行きの有償航空チケットがあまりにも高い!→安くチケットは購入できないのか?→格安航空券などを探すためにググる→ANAパパのサイトを発見→マイルを貯めて特典航空券でハワイに行こう!でした。
多くのヒトが同じような考えなんじゃないでしょうか。しかし、活動を始めて1年半、一度たりとも特典航空券を利用していません。今までは必要なマイル数が無かったので考えもしなかったのですが、マイルが貯まっても結局は特典航空券は利用しないことが分かってきました。
それはワタシの仕事の関係で特典航空券が「容易に」利用できるような時期に休みが取れない、と言うのが最も大きな理由です。特に最大の目的である「ハワイ・ホノルル線」は絶望的です。
ハワイ以外に目を向ければまだ多少は可能性はあります。東南アジア方面ですね。
しかしワタシの必要とする航空チケットは「家族4人分」の家族旅行用なので、目的地もリゾート地となり、そうなるとどの地域でも激戦区となるので、ハワイ以外でも暦通りの休みしか取れないワタシにとっては元々無理ゲーなわけです。
陸マイラー活動のおかげで情報のアンテナを伸ばすことができたので、例えば家族4人なら2人は特典航空券で、2人は有償チケットで、と柔軟な考えもできるようになりました。
なので、貯まるマイル数が減少しても貯める意味が無いわけではありません。
ただ元々海外旅行は2年に1回程度としていたワタシの家族計画ではある程度の有償チケット利用は構わないわけで、特典航空券が容易に取れないと分かった今、しゃかりきにポイントサイトを利用してマイルを貯める必要性は下がったと言わざるを得ません。
国内に目を向けると、多少利用価値は出てきます。ただ国内の特典航空券発券は2ヶ月前からで、それだとはっきり言って予定が立てづらいので、結局は有償チケットで割引チケットを購入してしまうのがほとんどです。
自分が有償でとんでもない金額を払って買ったチケットをタダ同然で手に入れている人々がいることを知って、羨ましくて悔しくて妬ましくて、だからこそワタシも勝ち馬に乗りたいと思って始めた陸マイラー活動ですが、ワタシが利用する日程の特典航空券が手に入らないと分かれば、そこまで陰湿な気持ちも抱かないで済みます。
陸マイラー活動、まあポイントサイトでポイントを貯めることについては生活の一部になっちゃったので惰性で続けていきますが、少なくとも
「本当に必要なもの以外、100%還元商品は購入しない」
事になると思います。それは外食モニターやマッサージも含みます(これらは元々利用できるサービスが地域的に少なすぎて、そう言う事情もあります)。
そうなると結局、クレジットカード発行ぐらいしかやることはないわけで、それもせいぜい一月に1枚、10,000ポイントぐらいでしょうから、陸マイラー活動はジリ貧です。
それでも、他人がオトクな方法をおトクに利用している、のが悔しかったという根暗な気持ちで始まったこの活動ですが、そのおトクな利用法はワタシには利用できない、と言うことが分かった今、活動はジリ貧でも構わないかなと思います。
やっと楽になれる・・・
実際はこんな心境ですかね。
ソラチカルート廃止までにやること
90%の交換率でANAマイルを最大限求めるならば、ソラチカルートが閉鎖される3月末まで全力で各ポイントをメトロポイントに移行しておく必要があります。
ただ現在はANAマイルにこだわっていないことや、メトロポイントからANAマイルへの交換率も改悪される可能性もあるので、ワタシは行いません。
現在ドットマネーにあるポイント(マネー)は、100%還元コンテンツを利用した実質バイマイルなので、それだけをメトロポイントに移行しておこうと思います。妻のソラチカルートを使っても60,000マネー程度です。
LINEルートとかVISAルートとかに興味はありません。その手間をかけるまでのマイルを貯めるメリットはワタシには無いことが分かったので。残りのポイントは全部ドットマネーを経由してJALマイルに交換しようと思います。そのJALマイルもすぐに必要とするわけじゃないので、しばらくは「塩漬け」ですかね。
キャッシュアウトして、有償チケット購入の「足し」にしてもいいかもしれません。家族旅行用だったら、国内2回分ぐらいにしかなりませんけどね。
このブログについて
ご多分に漏れず、ハピ友を主としたポイントサイト紹介を目的に始めたこのブログですが、すでに雑記ブログと化しているので、ソラチカルートが廃止になってもブログ記載のスタンスはあまり変わらないと思います。
全力ではなく微力ですがポイントを貯めることを辞めるわけじゃないので、体験談を主としてその辺の情報も発信できたらと思っています。
ただ困るのが「ブログ名」でして、いつの間にかこそっと変えているかもしれません笑。
ブログから得た皆様とのつながりや情報がマイルにもまさる財産となりましたので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m。