エアラインサービス

【満席表示の怪】JALANAで表示される満席表示・キャンセル待ち今の時期はこういう意味

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本全国を対象に新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が発効し2週間が経ちました。

毎週毎週欠航や運休を告げるJALANAからのアナウンスに寂しさを感じます。

そんな中、GW中やGW明けの航空券予約画面が満席表示ばかりで、これだけ自粛要請が出ているのにまだ出かける人がいるのか??と思うこともあるかもしれません。

しかしコレ、前もって満席にしておくことにより予約を抑制する手法だったんです。JALもANAも同様の対応をしてます。見てみましょう。

緊急事態宣言中なのに満席表示?

旅行には出かけられなくてもついつい思い描く旅程を検索してしまうことはよくあります。

また自分が保有している予約が欠航した時に、次策となる運航便を探さなくてはいけません。

しかし4月から5月にかけての予約だと、ほとんどの便がキャンセル待ちや満席表示となっています。

実はコレは、新型コロナウイルスの影響で利用客の大幅な減少が見込まれることを見越して、減便を検討している路線を「キャンセル待ち」や「満席」表示にしてブロックしているのです。

そのことについてはJALウェブサイト(公式ページ)にもANAウェブサイト(公式ページ)にも正式にアナウンスされています。

結果として、例えば福岡=那覇路線の予約検索ページにはこのように表示されます。

JALの福岡=那覇路線は1日6往復が予定されていますが、4往復は欠航予定として予約できなくするために「キャンセル待ち」や「満席」表示となっています。

ちなみに6月の予約は通常通りで、ご覧のような表示になります。

この通常の予約状態で5月の予約をJAL便でかなり入れていたのですが、現在キャンセル無料対応になる5月17日まででなく、5月31日までキャンセル待ちor満席表示となっている便がかなりあり、5月は末日まで旅行は絶望的とすでに思っています。

ANAの福岡ー那覇路線は、コードシェア便も含め9往復ありますが、5往復は満席表示となっておそらく欠航になるのでしょう。

JALやANAで、新型コロナウイルスの影響で減便を予定している路線は「キャンセル待ち」や「満席」表示となっているので気をつけましょう。

そもそも緊急事態宣言中もその後も、少なくともJALANAが減便を検討したりキャンセル無料の特別対応をとっている間は県境を越える移動は必須でない限り控えるべきですね。

まとめ

4月頃からJALやANAで妙にキャンセル待ちや満席表示が予約画面に表示されるようになりました。

コレは緊急事態宣言中なのに旅行に出かけようとする人が大勢いるわけではなく、減便による運休を検討している路線を予約できないようにブロックするための施策なのですね。

必須の移動なら残っている路線に移動する必要があるし、不要不急の移動ならば新型コロナウイルスを拡大させないために、キャンセル無料の厚意をいただけているうちにキャンセルしましょう。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す